コーラに発がん性物質_カラメル色素_4-メチルイミダゾール

コーラに発がん性物質

●食品と暮らしの安全
コカコーラから発ガン性物質検出(2012年7月3日)
http://tabemono.info/report/report_9_3.html
(一部抜粋)
NPO法人 食品と暮らしの安全」の協力団体であるアメリカの公益科学センター(CSPI Center for Science in the Public Interest)は、6月26日、日本を含む世界各国で含まれているコカコーラには発ガン性物4-メチルイミダゾール(4-MI)が含まれていると発表した。
この発ガン性物質は、カラメル色素を製造する過程で、砂糖やアンモニア、亜硫酸塩が高圧・高温下で化学反応を起こして生成される化学物質である。

CSPIの調査は、「NPO法人食品と暮らしの安全」を含む、世界各国の消費者団体の協力で行われた。発ガン性物質4-MIのレベルは、各国で異なり、ブラジルで販売されているコカコーラが最も汚染されていた。
日本のコカコーラは、355ml換算で72マイクログラムで、カリフォルニア州で販売されているコカコーラが4マイクログラムだったのに対し約18倍も多い。
カリフォルニア州では4-MIを含む食品の規制があり、この規制に対応するために、カリフォルニア州で販売されるコカコーラのみ4M-1が少ないものとみられる。

CSPIは、カリフォルニア州でできるのなら、世界各国でも発ガン性物質の少ないコーラにすべきであると述べている。また、コカコーラの問題点は、この発ガン性物質よりも、大きな健康リスクをもたらす、大量の糖にあり、コカコーラをはじめとする糖分を多く含む清涼飲料水の飲みすぎを警告した。

また、日本ではコーラが500ml入りのペットボトルで販売されているのに対し、アメリカでは355ml、ヨーロッパ・アフリカ・中国では330mlが標準である。
CSPI代表のマイク・ジェイコブソン氏は、コカコーラのように糖分の多い清涼飲料水を500mlで販売すると飲みすぎてしまうため、 500mlのコカコーラは日本でも販売すべきでないと言っている。

「NPO法人食品と暮らしの安全」も、過去に糖分の多い清涼飲料水が血糖値の上昇や肥満を引き起こす「ペットボトル症候群」について警告を行っており、 CSPIと同様に、糖分の多い清涼飲料水は飲みすぎないことが重要であると考えている。
コカコーラの発ガン性物質の問題、および、大容量のコカコーラ販売の禁止に関して、日本コカコーラに対し近日中に申し入れを行う予定である。


●宏観亭見聞録(一部抜粋)
http://macroanomaly.blogspot.jp/2012/07/blog-post_3892.html
コーラに発がん物質

日本の大手メディアは沈黙していましたが、今年3月、コーラ飲料に発がん物質が含まれていると伝えられました。米国の消費者団体「公益科学センター」(CSPI)が指摘したことが発端です。コーラに色をつけるために使われるカラメル色素に、製造工程で化学物質が加えられることによって発がん性のある〝4-メチルイミダゾール〟が発生するというものでした
もちろん業界は反発し、米食品医薬品局(FDA)も1日1000缶以上飲まなければ危険はないとの立場でした。ところが、カリフォルニア州の法律で定められている〝4-メチルイミダゾール〟の1日当たりの摂取許容量が29マイクログラムであるのに対して、コカ・コーラやペプシの1缶にはその3倍を超える100マイクログラム以上が含まれているため、業界は〝4-メチルイミダゾール〟に発がん性があるとする見解を否定しつつも、カリフォルニア州の基準を満たすように製造レシピを変更するということになりました。この際、レシピの変更が「米国外での製品に適用されるかどうかは不明」と伝えられていました:

世界中で製造レシピが安全なものに順次切り替えられていくだろうと安易に考えていたのですが、資本主義の企業に性善説的な行動を期待をするのは間違いだったようです。法律で規制しなければ、彼らは商品の安全性を高めようとはしないようです。まずイギリスで火の手が上がりました:
米国の消費者団体「公益科学センター」(CSPI)が新たに検査したところ、カリフォルニア州で販売されているコーラでは、〝4-メチルイミダゾール〟が1缶(12液量オンス、355ml)あたり4マイクログラムに低下している一方で、米国内の他の州や米国外で販売されているコーラでは依然として100マイクログラムを超える〝4-メチルイミダゾール〟が検出されたとのことです。最も量が多かったのはブラジルの267マイクログラム、次いでケニアの177マイクログラムです。ブラジルでは、カリフォルニア州が法律で定める1日当たりの許容摂取量の実に9倍超が1缶に含まれていることになります。日本の数値は1缶当たり72マイクログラムで、カリフォルニア州の含有量の18倍、同州の定める許容量の約2.5倍です(各国の検出量の表はここにあります):